2020-05-16

  • 惰眠を貪ったり1回も行ったことのないカフェのメニューを見て美味しそう~~~とか言ってたら1日終わってた。

    www.jstage.jst.go.jp

  • twitterをぼーっと眺めてたらたまたま見つけた。日本熱帯医学会という学会の学術誌に載っていた論文で、*1日本国内の主だった寄生虫と由来の病気と、それにどうやって対策していったかという経緯が一通りまとまって書いてある。ウィキペディアで一時期話題になった地方病もばっちり記載してある。引用文献も多いのでここから公衆衛生史関連のレポートとか書く時にすごい役立ちそう。
    昔からこういう近現代の公衆衛生史や医学史に関する文章などを読むのが結構好きで、何故なら人類って本来は貧弱な生物なのに周辺環境の改造や医学の発展などの影響でここまで地球上に大量発生するに至ったのだなーということがよく分かるからなんだけど、昨今の世情によってこういうことを言うと時事ネタを言ってるみたいに聞こえるのがめちゃくちゃ気に食わない。私の方が疫病古参なのだが?????????
    あとこの手の文章を読むにつけ今自分が元気に生存しているのはたまたま現代日本に生まれたからに過ぎなくて、衛生事情が整備されていない国家だったり現代より前に生まれてたら普通に死んでたなーととても強く思う。何故ならフィジカルクソ雑魚が寄生虫由来の病気などに耐えられる訳がないので……(特に消化器に症状が出るやつは確実に重症化させて死ぬと思う)。

  • 今日も雨が降っていたのでウォーキングに行けなかった。先週の土曜も雨だったのでこれで2週連続で行けてないことになる。来週は休みの日が多いのでどこかのタイミングでまた歩きに行きたい。

*1:どっちかっていうと概論的な性質が強いなーとは思うけど